玄米・おから・健康食に目覚める!?

かおりん

2005年09月26日 21:06

連休3日目。
ゆっくりめに起床。
8時間も寝ちゃった。
午前中はテレビ・ビデオ観たりしながら、だらだら過ごしたけど、少し動かなきゃ。
天気はとってもいい。
だけど、今日はなーんの予定もないので、さっさと食日記いってみようっ。

■朝ごはん
・朝から炒飯(笑)

■お昼ごはん

・マルちゃんの焼きそば弁当
我が家には、いつも常備されている北海道限定のカップやきそばです。
最近、塩味(じゃがいもいり)も出たけど、まだ食べたことない。
付属の中華スープが美味しいと、相方は時々むしょうに食べたくなるとか。
道内出身の人なんか里帰りで帰ってきて、まとめて買って帰るんだって。
そういう懐かしい味がする。

■おやつ

・炊飯器で焼いた蒸しケーキ・珈琲風味
手抜きなごはんのnyaoさんが炊飯器でケーキを焼いているのをみて、久しぶりに作ってみた。
黒糖とはちみつを少し入れて珈琲味にしてみたけど、甘さ控えめでなかなか美味しかったっす。
ベースはホットケーキミックスだから、簡単だしね・・・。
なんとなくタンナファークルに似た味だった。

■夕ごはん
金曜日に見た記事で健康に目覚めた私は(笑)、本日は少し気持ちを入れてご飯を作ってみました。


電気圧力鍋で、玄米ご飯を炊きました(k子ちゃん、圧力鍋が活躍する季節になってきたよ^^)
残りは、二日分ラップして冷凍しました。
あと、ちょっぴりめんどうだったが(笑)、おからを炒ってみる。



・玄米ご飯
・あさりのお味噌汁
・さんまのさっぱり煮(1尾50円の生さんま、うんまいっ♪)
・れんこんのきんぴら
・おからの炒り煮
・もやしの中華サラダ

ちょっと地味な老人食って感じだけど、身体には良さそうでしょ?
おかずは作りすぎて残ったんで、翌日の食卓にも確実に並びますね^^;
もやしは、やや飽き気味かもー。
おからは大好きなんだけど、量が多い。
おからコロッケにして食べるのも美味しいけど、揚げ物はしばらく控えようっと。

∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞

北海道の素材が生きてます…北海道のかりんとう



「えっ!こんなにうにって甘いの!」
口いっぱいに広がる!とろける!感動のうまさ礼文産海水うに



直火式炭火製法の石狩川ベーコン


関連記事