久々の更新で、何を書いていいやら・・・
とりあえず近況いっときます。
★豪雪地帯に住むってこと
あいかわらず雪降り積もっています。
除雪が追いつかず、道路幅が狭くなってしまって何処に行くにも大変な毎日。
へとへとになりながら、通勤しています。
スーパーなどに行くと、もうふきのとう・・・なんて売ってたりするんだけど、
春・・・っていつくるのよ?
この雪を見てたら、一生春なんてやってこない気がしちゃう。
天気予報見てたら、ため息が・・・。
札幌が-4℃
那覇が24℃
28度の気温の差って・・・^^;
★★DVDレコーダーが・・・・
年末に我が家にもやっとDVDレコーダーていうものがきました。
地上波がデジタル放送されるのは、6月からなのだけど、BSデジタルが観れて、
映画や紀行番組を楽しんでいたのですが・・・・
一ヶ月もしないうちに壊れました(大泣)
たぶん、HDDに欠陥があったのでしょう。
購入した電器屋に連絡したら、新品と交換してくれるとのこと。
不良品だったんだ・・・・。
年末年始にHDDに結構録画した番組をためこんでいたんで、がっかり。
特に紀行番組(沖縄のが多数)がボツになったのが痛い。
★★★ARIOでショッピング
昨年11月にサッポロビール園の隣に大型ショッピングモール「
アリオ札幌」というのが
建ちました。
スーパー・ショッピング・グルメ・スパなんかが揃っています。
混むと思って、平日に行ったけど、閑散としてました。
スーパーはイトー○ーカ○ーなのだけど、広くて商品はみやすかったです。
ショップのほうは、イマイチかなぁ。
心惹かれるお店はないし、欲しいなって思うものは何もなかった。
どっちかっていうと、ちいさい子供いる家庭向きの商品(子供服やおもちゃ)が多いみたいです。
グルメの方も目玉となるお店はなかった。
遅めのお昼は、札幌初出店の『
自然食にこり』というお店へ。
あかね豚のステーキ丼というのを頼んだのだけど、ご飯に青菜(ちょっぴり辛いのでたぶんからし菜)とかが混ぜてあって、たれがしみこみ美味しかったです。
(デジカメ持って行かなかったのは失敗!)
ドリンクバーがあって、食事をした人は無料で、コーヒー、緑茶、黒豆茶、だったん蕎麦茶、冷たいハーブティーが飲めます。
買い物は、丸善で書籍、タワーレコードでCDとDVDを買いました。
あと、
茂蔵cafeというお店(ここも道内初)でケーキを買って帰ってきた。
最近、結構甘いものは自粛していたので、久々のケーキです。
豆富やさんのケーキ・・・という文字にひかれて・・・。
なんかヘルシーって感じするっしょ?
買ったのは、抹茶とさつまいものモンブラン。
さすがに大豆で出来てるせいか、スポンジはしっかり固めでした。
まずくないけど、やっぱりお店で売りの茂蔵名物!『豆富ちーずケーキ』にすれば良かったかなぁ・・・。
ARIO札幌
〒065-8518
北海道札幌市東区北7条東9丁目2-20
tel:011-723-1111(代表)
(アクセス)
JR苗穂駅から徒歩7分
地下鉄東豊線「東区役所前」より徒歩15分