美ら海水族館Ⅰ・出会いとふれあい旅・3度目の沖縄③

かおりん

2005年08月28日 12:00

■11月20日(土)


二日目。 
朝食はバイキング形式。  
うちなー料理もあったけど、今日は軽くパン食で・・・。 
マンゴージュース、美味しかった♪ 
今日は早めにホテルを出て、沖縄美ら海水族館へ行くのです。 
今回の沖縄行き、唯一そして最大の目的地かな?
 
沖縄自動車道を北へ進む。
北と言っても北じゃないよなー全然(笑) 
沖縄北IC ⇒ 許田ICまで。 
インターを降りて、名護を抜けたら、左手に海が見えてきたよ。 
私の住む札幌には海はない。
隣の小樽はあるけど、昆布の海なので、海の色が沈んでいる。
いつでも綺麗な海を眺めることができる環境ってすばらしいね。
快晴で、気持ちがいいなぁ。 
ここの道は3年前も通ったなってふと思う。 
水族館のある 海洋博記念公園は前にも来た事がある。 
前は熱帯植物園とおきなわ郷土村を見学したんだけど、ちょっと地味な印象だった。 
 
サイトをチェックしていたので、北ゲートへスムーズに入る。 
9時半開園で、10時くらいには着いたので楽勝。 
でも施設はもう既に観光客でいっぱいだった。 
さすがに人気な水族館だけあるねぇ。 

 
巨大水槽も予想通り素晴らしかった。 
北海道あたりの水族館とはスケールが違うっていう感じです。 

    
ジンベイザメの泳ぐ姿はとても美しかった。 
しばらく水槽の前から動けなかったぐらいです。 
水槽の前にカフェがあって、お茶が飲めるんだけど超満員でした(^-^; 
できれば水族館の前に長いカウチなんかあって、1日中それに寝そべっていたい。
絶対に叶わない夢だよね(単なる、ぐうたら?^^;)

画像のほかに動画が↓にあります。
美ら海水族館①ジンベイザメ(動画)
美ら海水族館②マンタ(動画)

※QuickTime Playerをダウンロードすれば見れます。

一日いても飽きない感じだけど、時間も押しているのであえなくお外へ。 
あ・・・その前におみやげやさんへ。 
観光客って、いやね。
勤め人も嫌だ。
おみやげ買っていかなきゃ4日間の休みもスムーズに取れないなんて。 

美ら海水族館Ⅱ・出会いとふれあい旅・3度目の沖縄④へつづく
関連記事