てぃーだブログ › 北から南へ♪ › 宮古島紀行 › 宮古島紀行2 宮古島東急リゾート

2005年12月19日

宮古島紀行2 宮古島東急リゾート

宿泊先は宮古島東急リゾートホテル。
どうしても、ここに泊まりたかった・・・というわけではなかったのですが、北海道から行く場合、格安チケットを手に入れない限りは、フリープランのパック旅行で行くのがお得みたい。

宮古島紀行2 宮古島東急リゾート
ホテル外観(初日に撮ったものではない。4日目かな?)
今回はのんびりまったりする予定だったんで、コーラルウイングに宿泊。
少し割高だけど、オーシャンウイングに比べて、お部屋も広くて快適。

宮古島紀行2 宮古島東急リゾート 宮古島紀行2 宮古島東急リゾート
もちろん大きな窓があるオーシャンビュー。
到着した日はもう真っ暗で何も見えなかったんだけど・・・

宮古島紀行2 宮古島東急リゾート
バルコニーに出たら、プールのあたりが、ちょっぴり控えめにライトアップされていた。
クリスマス月なので、もっとド派手なイルミネーションがあるかと思ってたけど、割と地味(笑)

ちょうど修学旅行シーズン。
歓迎の宴が開かれている。
三線ライブやエイサーの音が聞こえてた。
某高校ご一行様と一緒でしたが、宮古に3泊してみんな何処へ行くの???

夕食は結局外食せずカップラで終わり
ホテルの売店行っても何も売っていない。
パンも甘いのばっかりだし。
カップラだけじゃ、ちょっと寂しいよね?

そうそう・・・那覇空港でお菓子を買ったのだ。
あれを食べよう。

つづく

宮古島東急リゾートのサイトはこちら


同じカテゴリー(宮古島紀行)の記事
茶房 とぅんからや
茶房 とぅんからや(2007-08-16 12:48)


Posted by かおりん at 18:11│Comments(5)宮古島紀行
この記事へのトラックバック
南種子町河内温泉センター【日帰り温泉探訪-九州・沖縄版】のどかな山間にある町営の温泉施設。古くから湯治場として親しまれ、近年になって温泉施設として整備された。大浴場には寝...
南種子町河内温泉センター【日帰り温泉探訪-九州・沖縄版】【日帰り温泉探訪-九州・沖縄版】at 2007年02月09日 00:26
佳松御苑・吉兆は、こんな旅館です! 定山渓の自然に抱かれた純和風の宿。 とってお...
温泉:定山渓温泉の旅館をご紹介!佳松御苑・吉兆【温泉:定山渓温泉の旅館を紹介します】at 2007年03月14日 23:08
この記事へのコメント
すごーい!!リッチだ☆
私なんて八重山旅はいつも民宿…。
ヤモリがいたって
ゴキブリが走っていたって、
眠れてしまう。

宮古にも行ってみたいのです♪
情報楽しみにしてまーす!!
Posted by makky at 2005年12月22日 00:24
北海道で北海道と、広い北海道や、北海道とかを宿泊しなかったよ。


Posted by BlogPetのりきまる at 2005年12月22日 16:06
どうしても、ここに泊まりたかった・・・とゆーわけではないんかい!(笑)

「カップラ」という略しかた、妙に感心してしまいました。
Posted by びん at 2005年12月23日 11:11
北海道で大きい宮古島東急リゾートホテルとか泊まりたかった
北海道で大きい宮古島東急リゾートホテルや北海道などを宿泊しなかった。


Posted by BlogPetのりきまる at 2005年12月29日 11:45
>makkyさん
民宿とかペンションとかは、思い出に残りそうでいいね。
今度はそうゆう旅がしたいよー。
だけど・・・・ヤモリ・・・は大丈夫だと思うけど、ゴギ・・・はだめかも(^_^;)

>びんさん
関西ノリ・・・の、突っ込みありがとうです(笑)

ほかに泊まってみたい素敵なホテルはいっぱいあれども、予算的にぎりぎりでした・・・。
北から南は・・・やっぱり遠いかな。
遠くて近い・・・近くて遠い・・・沖縄はそんな地です^^
Posted by kao at 2006年01月02日 23:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。