2006年06月16日
那覇の夜ごはん・ナビィとかまど
ひっさびさの沖縄系更新です。
那覇・国際通りのぶらぶら散策も楽しいけれど、さすがにお腹減ってきたよ。
さんざん探しまくりましたが、国際通りのお店は2階がほとんど。
大体、階段を上がらなければお店まで行けません。
地理に疎いので、お店がみつからない。
もっと情報収集しておけば良かったぁ。
もう宿に戻る?コンビニご飯?とか思って諦めたら、偶然通りかかりました。

あっ!ナビィとかまどがある~!!!
有名店ですよねー。
東京や名古屋に支店などもあるチェーン店です。
那覇・国際通りのぶらぶら散策も楽しいけれど、さすがにお腹減ってきたよ。
さんざん探しまくりましたが、国際通りのお店は2階がほとんど。
大体、階段を上がらなければお店まで行けません。
地理に疎いので、お店がみつからない。
もっと情報収集しておけば良かったぁ。
もう宿に戻る?コンビニご飯?とか思って諦めたら、偶然通りかかりました。

あっ!ナビィとかまどがある~!!!
有名店ですよねー。
東京や名古屋に支店などもあるチェーン店です。
入り口は浅い段差がちょっとだけ。
中を調べてもらったところ、大丈夫そうなので入っていきました。
車椅子は入り口前に置いておこうと思ったんだけど、お店のお兄さんが
「何かあっても困るので中へどうぞ♪」
と言ってくれました。
車椅子には、
「これは、私物です。持っていかないでください。」
と書いてあるんだけど、ここまで書かなくても誰も持っていかんかね?^^;
店内は綺麗で、席は広めの掘りごたつ。
観光客が多いのかなぁ?
あと、団体さんとか・・・。
お料理はやや味は濃い目でしたが、メニューも豊富で楽しめました♪
うちなー料理中心の居酒屋メニューです。

泡盛カクテル・ナビィ・お通しの酢味噌和えとうっちん茶

やっぱり定番・島らっきょ・すごく食べたかったパパイヤーイリチー♪

イラブチャーの酢味噌和え・あぐー焼きしゃぶさっぱりぽん酢
今回、絶対に食べたかったあぐー豚ですが、
創作っぽい作りなので、味は?って聞かれてもよくわかりませんでした^^;

しめは鉄火巻きで
沖縄で獲れたマグロがどうかは不明(笑)
中を調べてもらったところ、大丈夫そうなので入っていきました。
車椅子は入り口前に置いておこうと思ったんだけど、お店のお兄さんが
「何かあっても困るので中へどうぞ♪」
と言ってくれました。
車椅子には、
「これは、私物です。持っていかないでください。」
と書いてあるんだけど、ここまで書かなくても誰も持っていかんかね?^^;
店内は綺麗で、席は広めの掘りごたつ。
観光客が多いのかなぁ?
あと、団体さんとか・・・。
お料理はやや味は濃い目でしたが、メニューも豊富で楽しめました♪
うちなー料理中心の居酒屋メニューです。


泡盛カクテル・ナビィ・お通しの酢味噌和えとうっちん茶


やっぱり定番・島らっきょ・すごく食べたかったパパイヤーイリチー♪


イラブチャーの酢味噌和え・あぐー焼きしゃぶさっぱりぽん酢
今回、絶対に食べたかったあぐー豚ですが、
創作っぽい作りなので、味は?って聞かれてもよくわかりませんでした^^;

しめは鉄火巻きで
沖縄で獲れたマグロがどうかは不明(笑)
すっかり初日から沖縄の味を堪能できてご機嫌で帰りました。
ちょぴっと疲れたけどね^^;
さて、ここで旅のお店選びがいかに大変か実感です。
実は事前にメールであぐー豚を食べられるお店っていうのを調べてみたんですが、検索でひっかかってくる美味しいということで有名な焼肉のお店は階段があり、あがるのは無理そうでした。
メールで問い合わせをしてみたところ、
お手伝いしますので、ぜひご来店ください!
という、丁寧なお返事をいただきました。
今回は、車椅子なので断念します・・・とお返事を入れて旅立ったところ、帰宅したら又メールをくださっていました。
系列のお店を紹介してくださったんです。
ざんねーーん!
次回にはぜひ・・・と思いました。
こうゆう細やかな心遣いが嬉しいですね。
ハードの充実も大切だけど、やはりソフトのちょっとした心配りが大事なんだって感じました^^

宿に帰ってきました。
お店からすっごく近かった^^;
こんなふうに那覇の1日目の夜は終わり。
・・・・って、いつ完結するんでしょかね?
ナビィとかまど
◆住 所 〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地2-12-24
◆ア ク セ ス
ゆいレール県庁前駅 徒歩10分
ゆいレール美栄橋駅 徒歩10分
◆T E L 098-863-3177
◆営業時間 17:30~24:00(L.O.23:30)
Posted by かおりん at 00:27│Comments(0)
│沖縄の食