2006年02月10日
宮古島紀行 グルメ・スウィーツ編③ スムージー
池間島を後にして、
どっかお茶でもしたいよね?
ということになった。
景色の良い島cafeでのんびりお茶・・・っていうのも旅の楽しみのひとつ。
立ち寄ったお店はホテルの近くのスムージー
ガイドブックにも載っている有名なcafeだ。

さとうきびアイスフロート
黒糖アイスがたっぷりのってます♪
店内に入って驚いたのは、ストーブをたいていたこと!
確かに宮古にしては、寒い・・・・のかもしれないけど、北から来た私たちにとっては、
夏の終わりから秋の始まりって気候なのに、もうストーブ?
ひとりに一枚ずつひざ掛けまで貸していただきました。
冷たいフロートを食べながらだから、ちょうどいいのかも・・・。

コンクリートうちっぱなし・・・・というより、
壊しっぱなしっていう手作り感いっぱいの店内

窓の外はさとうきび畑
ゆるーりとした島時間が流れます
いろいろ見て歩くのも楽しいけれど
ただひたすらぼーっと過ごす時間も大切だよね・・・。
cafeのお隣は、超有名な農家民宿「津嘉山荘」
スムージーは、津嘉山荘の名物おかみ千代さんの娘さんがオーナーなのだそうです。
津嘉山荘併設の「おいシーサー」は、無農薬野菜を使ったお料理を味わうことができます(予約制)
農林水産大臣賞や国土長官賞を受賞したほど美味しいお料理を次回はぜひ食べてみたいですね^^

smoothies(スムージー)
宮古島市下地字与那覇149
09807-6-2063
営業時間:11:30~17:30
関連記事
■宮古島紀行1 出発
■宮古島紀行2 宮古島東急リゾート
■宮古島紀行3 与那覇舞浜の朝
■宮古島紀行4 宮古島のおまわりさん
■宮古島紀行5 東平安崎
■宮古島紀行6 池間島
☆宮古島紀行 グルメ・スウィーツ編 紅いもケーキおもろ
☆宮古島紀行 グルメ・スウィーツ編② 丸吉食堂
どっかお茶でもしたいよね?
ということになった。
景色の良い島cafeでのんびりお茶・・・っていうのも旅の楽しみのひとつ。
立ち寄ったお店はホテルの近くのスムージー
ガイドブックにも載っている有名なcafeだ。

さとうきびアイスフロート
黒糖アイスがたっぷりのってます♪
店内に入って驚いたのは、ストーブをたいていたこと!
確かに宮古にしては、寒い・・・・のかもしれないけど、北から来た私たちにとっては、
夏の終わりから秋の始まりって気候なのに、もうストーブ?
ひとりに一枚ずつひざ掛けまで貸していただきました。
冷たいフロートを食べながらだから、ちょうどいいのかも・・・。

コンクリートうちっぱなし・・・・というより、
壊しっぱなしっていう手作り感いっぱいの店内

窓の外はさとうきび畑
ゆるーりとした島時間が流れます
いろいろ見て歩くのも楽しいけれど
ただひたすらぼーっと過ごす時間も大切だよね・・・。
cafeのお隣は、超有名な農家民宿「津嘉山荘」
スムージーは、津嘉山荘の名物おかみ千代さんの娘さんがオーナーなのだそうです。
津嘉山荘併設の「おいシーサー」は、無農薬野菜を使ったお料理を味わうことができます(予約制)
農林水産大臣賞や国土長官賞を受賞したほど美味しいお料理を次回はぜひ食べてみたいですね^^

smoothies(スムージー)
宮古島市下地字与那覇149
09807-6-2063
営業時間:11:30~17:30
関連記事
■宮古島紀行1 出発
■宮古島紀行2 宮古島東急リゾート
■宮古島紀行3 与那覇舞浜の朝
■宮古島紀行4 宮古島のおまわりさん
■宮古島紀行5 東平安崎
■宮古島紀行6 池間島
☆宮古島紀行 グルメ・スウィーツ編 紅いもケーキおもろ
☆宮古島紀行 グルメ・スウィーツ編② 丸吉食堂
Posted by かおりん at 21:59│Comments(2)
│宮古島紀行
この記事へのコメント
黒糖アイス…うまそーーーーっ!!(^o^)
そうそう、旅行中は時々止まって、ぼけーーーっと過ごすのが良いのよね。
あたしはぼけーーっとし過ぎて、観光客が行き交う中で
寝ちゃう事がありましたが(^^ゞ
そうそう、旅行中は時々止まって、ぼけーーーっと過ごすのが良いのよね。
あたしはぼけーーっとし過ぎて、観光客が行き交う中で
寝ちゃう事がありましたが(^^ゞ
Posted by めい at 2006年02月11日 19:19
>めいちん
うまかったよー。
でも、この日お昼もそば屋で黒糖アイス食べてました。
太って帰ってきたわけだ・・・^^;
うまかったよー。
でも、この日お昼もそば屋で黒糖アイス食べてました。
太って帰ってきたわけだ・・・^^;
Posted by kao at 2006年02月13日 16:37