てぃーだブログ › 北から南へ♪ › 2006年01月

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2006年01月22日

真冬の昼下がりです

久々の更新で、何を書いていいやら・・・
とりあえず近況いっときます。

★豪雪地帯に住むってこと
あいかわらず雪降り積もっています。
除雪が追いつかず、道路幅が狭くなってしまって何処に行くにも大変な毎日。
へとへとになりながら、通勤しています。
スーパーなどに行くと、もうふきのとう・・・なんて売ってたりするんだけど、
春・・・っていつくるのよ?
この雪を見てたら、一生春なんてやってこない気がしちゃう。
天気予報見てたら、ため息が・・・。

札幌が-4℃
那覇が24℃

28度の気温の差って・・・^^;

★★DVDレコーダーが・・・・
年末に我が家にもやっとDVDレコーダーていうものがきました。
地上波がデジタル放送されるのは、6月からなのだけど、BSデジタルが観れて、
映画や紀行番組を楽しんでいたのですが・・・・

一ヶ月もしないうちに壊れました(大泣)
たぶん、HDDに欠陥があったのでしょう。
購入した電器屋に連絡したら、新品と交換してくれるとのこと。
不良品だったんだ・・・・。
年末年始にHDDに結構録画した番組をためこんでいたんで、がっかり。
特に紀行番組(沖縄のが多数)がボツになったのが痛い。

★★★ARIOでショッピング
昨年11月にサッポロビール園の隣に大型ショッピングモール「アリオ札幌」というのが
建ちました。
スーパー・ショッピング・グルメ・スパなんかが揃っています。
混むと思って、平日に行ったけど、閑散としてました。
スーパーはイトー○ーカ○ーなのだけど、広くて商品はみやすかったです。
ショップのほうは、イマイチかなぁ。
心惹かれるお店はないし、欲しいなって思うものは何もなかった。
どっちかっていうと、ちいさい子供いる家庭向きの商品(子供服やおもちゃ)が多いみたいです。
グルメの方も目玉となるお店はなかった。
遅めのお昼は、札幌初出店の『自然食にこり』というお店へ。
あかね豚のステーキ丼というのを頼んだのだけど、ご飯に青菜(ちょっぴり辛いのでたぶんからし菜)とかが混ぜてあって、たれがしみこみ美味しかったです。
(デジカメ持って行かなかったのは失敗!)
ドリンクバーがあって、食事をした人は無料で、コーヒー、緑茶、黒豆茶、だったん蕎麦茶、冷たいハーブティーが飲めます。

買い物は、丸善で書籍、タワーレコードでCDとDVDを買いました。


あと、茂蔵cafeというお店(ここも道内初)でケーキを買って帰ってきた。
最近、結構甘いものは自粛していたので、久々のケーキです。
豆富やさんのケーキ・・・という文字にひかれて・・・。
なんかヘルシーって感じするっしょ?

 
買ったのは、抹茶とさつまいものモンブラン。
さすがに大豆で出来てるせいか、スポンジはしっかり固めでした。
まずくないけど、やっぱりお店で売りの茂蔵名物!『豆富ちーずケーキ』にすれば良かったかなぁ・・・。

ARIO札幌
〒065-8518 
北海道札幌市東区北7条東9丁目2-20
tel:011-723-1111(代表)
(アクセス)
JR苗穂駅から徒歩7分
地下鉄東豊線「東区役所前」より徒歩15分  


Posted by かおりん at 14:25Comments(3)日常つれづれ♪

2006年01月14日

宮古島紀行 グルメ・スウィーツ編② 丸吉食堂

お昼に向かった先は、宮古で有名なおそば屋さんの丸吉食堂
上野村のインギャーマリンガーデンの近くで国道沿い製糖工場前にあります。

最近、建て替えをしたみたいで、お店は新しい。
まだ開店したばかりで、店内は空いていて、よくサイトで紹介されているおばぁもいなくて、若いお兄さんひとりでおそばをゆでていた。


ジャーーン!頼んだのは、ソーキそば 650円 すごいボリューム!


メニューは、ソーキのほかにてびちと宮古そばだけ。
とってもシンプルだけど、黒糖アイス付っていうのが嬉しい♪
→クリックしたら大きくなります。


スープはにんにくがきいているけど、あっさりしている。
ソーキはとろとろに柔らかくって、極上のお味でした。
庶民的な味なんだけど、クセになり、また行きたいお店です。
それにしてもでっかいソーキがふたつも入っているし、量が多い。
途中でギブアップしそうになりなってきたら・・・


カレー粉をいれてみる


1杯で2度美味しい宮古のそば。
しかし、なぜに宮古のおそばやさんにはカレー粉が置いてあるんでしょう。
そんなに一般的なのかなぁ・・・。
味見をした相方は、

せっかくのスープがもったいない・・・

と言っておりましたが、私はこれはこれなりにいけるんじゃないかと・・・。
なんでも試してみないとねっ♪


食後に黒糖アイス。これが又うまいのよー♪^



丸吉食堂
住所 沖縄県宮古郡城辺町字砂川975
電話 09807-7-4211
10:00~18:00くらいまで
不定休

関連記事
宮古島紀行1 出発
宮古島紀行2 宮古島東急リゾート
宮古島紀行3  与那覇舞浜の朝
宮古島紀行4 宮古島のおまわりさん
宮古島紀行5 東平安崎
宮古島紀行 グルメ・スウィーツ編 紅いもケーキおもろ  


Posted by かおりん at 01:44Comments(6)宮古島紀行

2006年01月12日

スープカリー KANDY SPICE

久々の食日記でございます。
今年はじめての外食は、先週末食べたスープカリーでした。
はじめてだったかな?
たぶん、そうだと思う。
行ったのは、
 KANDY SPICE
というスリランカカレーのお店。
今回もしちんに連れて行ってもらいました♪


デジカメ持ってなかったんで、写りが悪くてすんません^^;

頼んだのは、チキン(1,280円)です。
やっぱりスープカリーの定番はチキンレッグかな。
角煮・・・ではなく、ラフテーもありましたよ。
ちゃんと泡盛で煮ているのだろうか!?

辛さは0番から80番以上まで・・・。
私は、辛口の一番辛いやつの39番にしたけど、最近辛味に弱くなったみたいで、結構汗だらだら
流しながら食べたかも・・・。
しちんは、50番の大辛を平然と食べていた(凄)
スープは、こってりタイプかな?
ライスはサフランライスです。
詳しくは、サイトを見てね。

ランチの後に映画を観てきたの~



噂のカップル、ブラピとアンジェリーナ・ジョリー主演のMr.& Mrs.スミスです。
面白いといえば面白いし、普通といえば普通。
ふたり共通の意見は、
①ブラピの筋肉が素敵(笑)
②アンジェリーナは、正面から見たら美しいのに、このひらったい横顔はどうよ?

女優に厳しい私たちなのであった・・・^^;

昨年末に観たハリーポッターと炎のゴブレット以来の映画でした^^

ランチ&映画の楽しい一日でした(^^)


KANDY SPICE
札幌市中央区南6条西24丁目
TEL 0166-25-7677
営業時間:11:00~21:00
定休:火曜日

KANDY SPICEのサイトは、こちら  


Posted by かおりん at 23:52Comments(6)

2006年01月11日

宮古島紀行5 東平安崎



上野村から宮古島の最東端にある岬へ向かった。
太平洋と東シナ海を一望にできる日本都市公園百景にも選ばれた景勝地。
しかし残念ながらこのお天気だったんで、人が少なかったです。
灯台へたどり着く前に雨に降られてしまい、途中で引き返してきちゃった^^;
まだ体力もなかったので、綺麗な景色の見える場所までたどりつけんかった・・・
天気がよければ、きっと絶景なんだろうなぁ・・・。



東平安崎の手前にある保良漁港。
なんとなく落ち着ける風景だった。

12月に沖縄へ来たのは2度目。
前に八重山を巡ったときも、毎日雨だった・・・。
今回もずっとお天気に恵まれないのかしら・・・。

お昼には少し早かったけれど、上野方面へ一度戻る。
何処を走ってもさとうきび畑ばかりだね。


宮古島には、7つの泡盛の酒造所があるみたいだけど、そのひとつの多良川ありました。
私はお酒にはめっぽう弱いので、泡盛もなめる程度しか飲んだことないんですけど家に常になんかの瓶があるので、酒造所の名前は結構覚えちゃったかも^^;

さーて、ランチタイムだぁ~


つづく

関連記事
宮古島紀行1 出発
宮古島紀行2 宮古島東急リゾート
宮古島紀行3  与那覇舞浜の朝
宮古島紀行4 宮古島のおまわりさん  


Posted by かおりん at 23:41Comments(3)宮古島紀行

2006年01月09日

雪・雪・雪



久々に近況など。
この土日は、ずっと雪降ってました。
昨日は買い物に出たけれど、駐車場がこのありさま。
車の上はこんもりで、8階の我が家の窓から見たら、雪の塊にしか見えません。
今は晴れているみたいだけど、今日も予報では雪・・・・。
明日は随分早く家を出て、仕事に向かわねば・・・。
雪が降ると通勤時間が通常の2~3倍となってしまうのです。
しっかし、降りすぎだよ~
山にだけ降ればいいのに・・・・。

四日から仕事に行っております。
久々の社会復帰で、疲れたのか、風邪をひいちゃって喉が痛い(;_;
まだまだ体力が完全回復してないみたい。
休業期間が、長かったからねー。

宮古の旅日記もまだまだ続くけど、身近な生活密着型ブログとして、並行して今年も食日記は継続したいと思います。
旅と食・・・二本立てで、2006もいっちゃうぞ♪  


Posted by かおりん at 09:33Comments(6)日常つれづれ♪